手続き 日本での手続き〜家探し、私たちの場合 こんにちは、miniです。皆さんいかがお過ごしでしょうか。皆さんはどんな家に住まれていますか?家は長い時間を過ごす場所です。居心地の良さや立地、家賃、ついている設備や水道光熱費などなど家選びはいろんな基準があって難しいですよね。今回は、私た... 2024.09.12 手続き
手続き カナダ移住の手続き~船便③完結~ こんにちは、miniです。皆さんいかがお過ごしでしょうか。さて先日、船便の手続きについてお伝えしました。船便①はこちら日本からの手続き~船便①~/船便②はこちら日本からの手続き~船便②思わぬ事態~/さて先日ですが、ついに船便2個中の2個目が... 2024.09.01 手続き
手続き カナダ移住の手続き~船便②思わぬ事態~ こんにちは、miniです。皆さんいかがお過ごしでしょうか。前回は日本からの船便の手続き①についてお伝えしました。日本からの手続き~船便①~/本日はその続きをお伝えします。船便を発送したのが7月1日。7月20日に渡航し、たまに追跡サービスを確... 2024.08.29 手続き
手続き カナダ移住の手続き~船便①~ こんにちは、miniです。皆さんいかがお過ごしでしょうか。カナダは今週とても夏らしく、暑いです。といっても30度くらいなんですが、カナダでは30度を超え湿度も高いと、heat warningという警報のようなものが出るそうです。昨日はそのh... 2024.08.28 手続き
手続き カナダ移住の手続き~家~ こんにちはminiです。皆さんいかがお過ごしでしょうか。先日はカナダの図書館をお伝えしました。今回は日本からの手続き、家です。家はなんといっても生活の拠点であり、過ごす時間が長いですから、とても大事です。私が家を探したサイトはこちらですRe... 2024.08.24 手続き
手続き カナダ移住の手続き~図書館~ こんにちは、miniです。皆さんいかがお過ごしでしょうか。カナダでは今週は少し肌寒く、秋の気配です。さて前回はカナダの公園をご紹介しました。今回はロンドン市の図書館をご紹介します。オンタリオ州ロンドン市にはたくさんの公立図書館があります。ど... 2024.08.24 手続き
手続き カナダ移住の手続き~予防接種英訳~ こんにちは、miniです。皆さんいかがお過ごしでしょうか。前回は国際運転免許取得についてお伝えしました。さて今回はこどもの予防接種の英訳についてお伝えします子供たちは上の子は小学生、下の子は幼稚園児です。ほとんど予防接種は終わっているのです... 2024.08.19 手続き
手続き カナダ移住の手続き~運転免許~ こんにちは、miniです。前回は日本で行う手続き、パスポートの(期限前)更新についてお伝えしましたパスポート更新はこちら日本からの手続き~パスポート更新~/本日は国際運転免許取得についてお伝えします。持ち物日本の運転免許証パスポート申請書(... 2024.08.19 手続き
手続き カナダ移住の手続き~パスポート更新~ こんにちは、miniです。本日カナダは雨が降っています。朝8時ごろ散歩に出かけましたが、長袖パーカーで適温くらいでした。Tシャツだと寒いくらいの気温です。前回はカナダの光熱費の手続きについてお伝えしました。光熱費手続きはこちらカナダの手続き... 2024.08.18 手続き
手続き カナダ移住の手続き~光熱費~ こんにちはminiです。皆さんいかがお過ごしでしょうか?早くもカナダに来て1ヶ月が経とうとしています。時が経つのは早いです。さて先日はカナダの学校の手続きについてお伝えしましたこちらですカナダでの手続き⑦学校/今回はカナダの光熱費の手続きを... 2024.08.18 手続き