ロンドン市家族でのお出かけスポット14選
秋におすすめ、モントリオール旅行

詳細はこちら

紹介記事

カナダの小学校~データマネジメント

学校・子育て

こんにちは、miniです。皆さんいかがお過ごしでしょうか。

カナダの小学校、どんなことを習っているの?

本日もカナダの小学校のMathから、データマネジメントの授業をご紹介します。

mini

こんにちは、miniです。9歳と5歳の子どもを育てながら、2024年からカナダ・オンタリオ州ロンドン市で暮らしています。
このブログでは、日々の生活の中での経験やちょっとした失敗談、そして気づきを発信しています。同じように海外生活をしている方や、これからカナダに来る方の参考になれば嬉しいです。

また、Instagramでもカナダでの子育てや日常の様子をシェアしています。気軽にのぞいていただけると、とても励みになります。

miniをフォローする

今回の目的は好きな色について15人に調査する、というもの。

まず、Tally Markといって数を数えていきます。日本だと正の字で数えますが、カナダでは4本の縦線に横線一本

つぎに棒グラフ(Bar Graph)を書いていきます。

もうひとつ、ピクトグラフ。形で数を表します。

最後に、わかったことをまとめます。

ここでもやはり、自分のクラスの傾向を調査させるところが実践的な感じがします。面白くて飽きなさそうですね。

いかがでしょうか。Mathのデータマネジメントをご紹介しました。

他にもカナダの授業のことを紹介しています

赤ちゃんを教室に招くプログラム

カナダの地理の授業について

ここまで読んでいただきありがとうございました。それでは皆さん、良い一日をお過ごしください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました