こんにちは、miniです。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
今週子どもたちはSTEMサマーキャンプに参加します。(またもや申し込みはたったの2日前に、毎回反省しないギリギリ族です)STEM(Science, Technology, Engineering, Mathの略)というのは「理系」のことで、子どもたちはおもしろい実験や科学に触れる体験ができるそうです。どんなことをしたのか、子どもたちから話を聞くのが楽しみです。
さて、先日はロンドン市にある農場へ、ラズベリー狩りに行ってきたのでその様子をご紹介します。
それではさっそく見ていきましょう♪
はじめに
カナダは、夏から秋にかけて果物狩りにぴったりの季節です。今回は家族でラズベリー狩りに出かけ、自然の中でフレッシュな果物を楽しむ貴重な体験ができました。
ラズベリー狩りは日本では体験できない果物狩りで、もうそれだけでワクワクなのですが、ラズベリーってこうやって実がついているんだ、とか、ここが見つけやすいな、などいろいろなことが分かり、子どもだけでなく大人にとってもとても楽しい経験となりました。
この記事では、訪れた農園の場所や料金、注意点などを、実際の体験をもとにご紹介します。週末のおでかけや夏休みの思い出づくりにおすすめです。
カナダのフルーツ狩り事情

そもそもカナダには、どんな果物狩りがあるの?
カナダで楽しめる果物狩り、時期別に表にするとこんな感じです。
時期 | フルーツ |
5月下旬〜6月中旬 | イチゴ |
6月下旬〜7月中旬 | ラズベリー さくらんぼ |
7月中旬〜8月中旬 | ブルーベリー もも |
8月中旬〜9月中旬 | プラム 洋ナシ リンゴ |
9月中旬〜10月中旬 | リンゴ ぶどう カボチャ |
特に、カナダだからこそ楽しめる果物狩りと言えば、ラズベリーやブルーベリーといったベリー系ですね。秋のカボチャ狩りも、カボチャがとんでもなく大きいので、これもまた楽しめると思います!!

私はというと日本では、いちご狩り、ぶどう狩りくらいしかやったことありませんでした。カナダではチェリー狩りもぜひやってみたい!!
ロンドン市のおすすめ農場、詳細情報
Millar Berry Farms
今回私たちが行ったラズベリー狩りができる農場はこちらです。

Millar Berry Farms
住所 7375 Longwoods Rd, London, ON N6P 1L2
MAP https://maps.app.goo.gl/TqVvQmCoNZAAoxaL7
公式サイト https://www.millarberryfarms.com/
電話 +15196522065
ロンドン市、ほかにもたくさんフルーツ狩りができる農場があるんです。ここでは他にも3か所ご紹介します。
Kustermans Adventure Farm
ここは子どもの屋外遊び場、ともいえるほど子供向けにも整備されている農場兼遊び場。イースターの時期にはエッグハントも楽しめます。

Kustermans Adventure Farm
住所 23188 Springwell Rd, Mount Brydges, ON N0L 1W0
MAP https://maps.app.goo.gl/jK5V9p6oDQq89kqu9
公式サイト http://www.kustermans.ca/
電話 +15196197017
Heeman’s
ここでいちご狩りをした友人によると、ビニールハウスのいちご狩りとは違って、露地栽培のいちごをかごに一杯摘むのだそう。料金は写真にあるようなコンテナの個数で決まり、重さでは決まりません。なので、コンテナに入る限り詰め放題、そして畑でそのまま食べちゃうのも◎、だそうです!!すごくオトクですよね!
私たちは行こうかな、と思った時期が7月上旬と遅かったため、いちご狩りシーズンに間に合いませんでした。行きたい方は5月や6月など早めにチェックした方がいいです!

Heeman's
住所 20422 Nissouri Rd, London, ON N0M 2P0
MAP https://maps.app.goo.gl/SgX6eiZGbynne79w5
公式サイト http://www.heeman.ca/
電話 +15194611416
Apple Land Station
ここも子供向けの遊び場やマーケットなども併設された農場。昨年秋には、リンゴ狩りやパンプキン狩りも楽しめました。畑へは農場内を走る電車にのるのですが、これがまた楽しい!!子連れ家族におすすめの場所です。

Apple Land Station
住所 329 Richmond St, Thorndale, ON N0L 1G4
MAP https://maps.app.goo.gl/Cp2hgZKgQU191dNR7
公式サイト http://www.applelandstation.com/
電話 +15192687794
実際に行った体験談レポ
私たちは上記で紹介した、Millar Berry Farmというところに行きました。

直売所のレジでラズベリー狩りをしたい、と伝えると、何パイント分摘みたいか聞かれました。1パイントはこのコンテナに1杯分。私たちは4コンテナ分たのみました。

ちなみにお値段ですが1パイント$4。が、ファームのおじさま、私たちがタクシーで来たことを伝えると、なんとなんと、「お代はいらないよ」と言ってくれました!!なんということでしょう!!ロンドンの人、優しすぎです。。。
というわけでいざ、畑へ。

ラズベリーの木は意外と低木で、子どもも届くちょうどいい高さ。
中が軸?のようになっていて、引っ張るとポコンと取れます。だから、ラズベリーは中に空洞があるんですね。子どもも力がいらず、どんどん取れます。
意外に、大人目線で上から見るよりも子供目線で葉っぱに隠れた赤い実がたくさんあって、宝探しのように楽しめました。
持ち帰った4コンテナ分のラズベリーがこちら。甘酸っぱく、小ぶりですが濃い味がしてとっても美味しかったです❤️

我が家のパパ(お菓子作りが得意です)がジャムやプリンを作ってくれておいしくいただきました!全部食べきれず残りは冷凍しました。

まとめ
カナダでは、日本では珍しいフルーツのピッキングができます!
ラズベリー狩りは6~7月が旬です。それを逃しても、まだまだ果物狩りは秋まで楽しめます🎵
私個人が感じた、ラズベリー狩りのいいところ・ここはちょっと、というところ
- ラズベリーは低木で子どもも手が届きやすい高さなので、楽しめる
- 重たくないのでたくさん集めるのも苦ではない
- 木も低く影がないため日に焼ける
- 蚊が多い
他にも、ロンドン市でのリンゴ狩りやカボチャ狩りを紹介しています
カナダだからこそできる!!メープルシロップを採取する林へ行った記事はこちら
コメント