オンタリオ州ロンドン市のイベント最新情報はこちら

カナダの学年分け(学年早見表付き)

学校

こんにちは、miniです。皆さんいかがお過ごしでしょうか。

前回はカナダの学校、1日の流れと持ち物をお伝えしました。

悩む人
悩む人

カナダに留学を考えているんだけど、我が子はカナダで何年生になるんだろう?

こんなお悩みはありませんか?どの学年になるのか、またお子さんが小さい場合はキンダーに入れる年齢なのか、というところも気になるところですよね。ということで、今回はカナダの学年分けをお伝えします。

mini

こんにちは、miniです。5歳、8歳の子どもがいます。
2024年からカナダオンタリオ州ロンドン市に住んでいます。日々の経験や失敗談などを書いています。少しでもお役に立てれば嬉しいです。

miniをフォローする

あのブランド品が毎日激安特価!お買い物なら楽天市場

カナダの学年の区切り

日本は4月2日生まれ〜4月1日生まれが一学年ですね。なので、同じ学年でも生まれ年が違うことがあります。

カナダでは、1月1日生まれ~12月31日生まれがひと学年です。カナダでは同じ学年は、同じ年生まれです。たとえば、カナダのグレード3は2024年9月スタートの新学期の場合、2016年生まれの子、つまり2016年1月1日生まれ〜2016年12月31日生まれとなります。

2024年9月スタートの学年早見表

学年生まれた年2024年9月時の年齢
JK20203・4
SK20194・5
Grade120185・6
Grade220176・7
Grade320167・8
Grade420158・9
Grade520149・10
Grade6201310・11
Grade7201211・12
Grade8201112・13
JKはジュニアキンダー、SKはシニアキンダー。

2025年9月スタートの学年早見表

学年生まれた年2025年9月時の年齢
JK20213・4
SK20204・5
Grade120195・6
Grade220186・7
Grade320177・8
Grade420168・9
Grade520159・10
Grade6201410・11
Grade7201311・12
Grade8201212・13

私の住んでいる地域、オンタリオ州ロンドン市では小学校はGrade8まで。その後中学校にあたるMiddle schoolはなく、High schoolに行くのが一般的なようです。ただ、これは州によって決まっているわけでも地域によって決まっているわけでもなく学校によるそう。なので、もしGrade8以上のお子さんがいる場合は住むエリアにある学校に、直接聞いてみるのがよさそうです。

悩む人
悩む人

これで我が子の学年はわかったんだけど、送り迎えの時間はどんな感じ?学年によって違うのかな?

送り迎えの時間

お父さんやお母さんがお仕事をされる場合、送りやお迎えの時間は気になるところですよね。

送りは8:45〜9:00

8:45に門があいて子どもたちが学校の敷地内で並びだす。9:00に先生の引率で校舎内に入る。

お迎えは15:30

キンダーも、小学校も同じです。我が家の場合は小学校もキンダーも同じ敷地内、時間も同じなので送り迎えは同時にできて便利です。(うちの場合は一例です、確実な情報は各自でご確認ください)

早退や遅刻も可能です。連絡なしで遅刻すると学校から電話がかかってくるので、事前に連絡しておくのがおすすめです。連絡は電話やメールなど、新学期に担任の先生から連絡を取る方法が提示されると思います。先生や学校によって方法は異なりますので確実な情報は各自でお願いします。(例えば我が家の子どもたちを早退させる場合、メールで連絡を入れたり、連絡帳に記入したりします。)

カナダの預かり保育、アフタースクールプログラム

日本では学校が終わったあと(もしくは学校が始まる前)も学校で預かり保育を利用できましたが、こちらでは学校での預かり保育、あるそうですが長いキャンセル待ちだそう。お迎えが遅くなる場合、学校の預かり保育か、民間の学童保育、またはシッターサービスを申し込む必要がありそうです。

預かり保育についてはこちらにご紹介しました。

いかがでしたでしょうか。お子さんとカナダで生活するなら、学校や学年はまず気になるところですよね。カナダに親子留学を予定されている方や長期滞在予定の方の、参考になったら幸いです。他にも学校関連の記事にて持ち物や一日、Q&Aなど紹介しています。こちらもあわせてチェック↓

ここまで読んでいただきありがとうございました。では皆様、良い1日をお過ごしください♪


タイトルとURLをコピーしました