オンタリオ州ロンドン市のイベント最新情報はこちら

オンタリオ州ロンドン市内のお出かけ~メープルシロップの林~

お出かけ

こんにちは、miniです。皆さんいかがお過ごしでしょうか。

少し前になりますが3月17日、カナダではセントパトリックデーというイベントがありました。この日は祝日ではないものの、世界中でお祝いされる日だそうです。何の日かと言うと、アイルランドの守護聖人、聖パトリックの命日。この日、アイルランドの国の色、緑色のものをみな身に着けます。帽子、トップス、ズボンやスカート、ネックレスやカチューシャなど。シャムロックと言われる三つ葉のクローバーはこのお祭りのシンボルで、彼が三位一体の概念を説明するのに使ったそう。

ダララマにもグッズがたくさん売っていました。この日学校でもこういった緑色のグッズをつけている子がたくさんいました。

さてみなさん、カナダの国旗🇨🇦といえば何を思い浮かべますか?赤のメープルの葉ですよね。カナダといえばメープルシロップ、という方も多いのではないでしょうか。

メープルシロップ、実は2月~3月(場合によっては4月)が樹液採取のピーク。私たちもせっかくカナダにいるので、メープルシロップ工場に行ってきました。よかったら最後まで見ていってくださいね♪

mini

こんにちは、miniです。5歳、8歳の子どもがいます。
2024年からカナダオンタリオ州ロンドン市に住んでいます。日々の経験や失敗談などを書いています。少しでもお役に立てれば嬉しいです。

miniをフォローする


カナダでメープルシロップの樹液採取を見たい

さてメープルシロップの樹液採取に最適なのは、2月下旬から4月上旬、特に日中の気温がプラス(0℃以上)、夜の気温が氷点下(-5℃など)となるのが好ましい条件となります。このように温度差があると樹液が流れやすいのだそうです。

カナダ、オンタリオ州ロンドン市でメープルシロップの樹液採取がみられるところ

私たちが向かったのはこちらです。

McLachlan Family Maple Syrup & Pancake House
住所10279 Lamont Drive Komoka, ON, N0L 1R0
MAP
時間 9-3pm
公式サイト

オンタリオ州ロンドン市の私たちの自宅からは車で20分程度です。

3月下旬時点で、残りの日程はこれだけでした。

他の場所もしらべましたが、ほぼ予約がいっぱいでした。メープルシロップの樹液採取体験は、予約しておかないと早めに埋まってしまいます。2月ごろからチェックしはじめてくださいね!検索のしかたはこの記事最後に載っています。

メープルツアーの予約、料金

この施設では、予約は必要ありません。営業時間の9時から3時の間に行くだけです。ツアーはなく、来た人が勝手に林を歩き回ったり、工場に入ってメープルシロップ作りを見て回ることができます。(ガイドはありません)

来るだけなら料金もありません。出入り自由です。お金を払うのは、メープルシロップなど商品を買う時、またはパンケーキなど食事をする時のみです。

メープル林をぐるりと回るワゴン

まず着いたらこのワゴンに乗って5分くらい林を見て回りました。樹液採取中のメープルの木がたくさん。青いチューブが巻かれていて、そのチューブ全て、最終的には工場へ一か所に集められます。ワゴンに乗るのは無料ですよ~♪

ちなみにこのワゴン車を引っ張っている車がクボタ。海外でも日本の会社が活躍しているのは嬉しいです。

メープル林、子どもの遊び場

子どもの遊び場もあって退屈しません。飽きやすいお子さん連れでも参加しやすいですね♪このシーソーで子どもたちが国際交流していました。子どもはあっという間に打ち解けてすごいです。

メープルシロップの販売

ここではさまざまなサイズのメープルシロップや、メープルバターなどが購入できます。

メープルパンケーキのレストラン

パンケーキでも食べようか、と入ったこちらのレストラン。最大220人入る、大きめの山小屋食堂のような雰囲気です。

https://mclachlansyrup.ca/

メニューがこちら。

食べたいものを決めたらこちらでお会計します。選んだものに対応する色のトークン(コイン形)を受け取ります。支払いはデビットかクレジット(マスターのみ)でした。

受け取ったトークンはここでキッチンの方に渡すと作ってくれます。

こちらがメニュー①の大人セット

こちらはメニュー②の子どもセット

そしてなんとテーブルには大きなピッチャーに入ったメープルシロップが置いてあってかけ放題。

カナダでもメープルシロップは高級です、決して安くはありません。それをかけたいだけかけられるなんて、とっても贅沢です!!家ではこんなたっぷりかけられないので、ここで存分に甘々パンケーキに仕上げます。

注文したパンケーキセットは、パンケーキにポテトやハム、煮豆やフルーツもついてきてたっぷり食べて大満足のボリュームでした。(食べきれないくらい)セルフサービスの飲み物も付いてます。オレンジジュース、ココア、コーヒー、水など。

メープルシロップ工場の見学

お腹いっぱいになったので、林を散策しました。樹液が出ている木はもう少なかったのですが、まだ少しありました。

このまま林をすすんでいくと、まず見えたのは樹液が集まるところ。樹液チューブは高低差などあまり気にせず林中をめぐっておりましたが、ここで掃除機のように吸い込んでいるのだそうです。だから集まってくるんですね。

次に、煮詰めてシロップにしているところ。とってもいい匂いがしました。10000ガロンの樹液が250ガロンのメープルシロップになるそうです。

ここは、できたメープルシロップを容器に入れ出荷するところ。工場は誰も人がおらず、商品取り放題だけど大丈夫かなと心配になりました。笑

その他

施設のまわりには、昔ながらの製法で使っていた道具などが展示されていてこれも面白かったです。

自分で木に穴をあけてみる体験も。

まとめ

  • McLachlanのメープルシロップパンケーキはオンタリオ州ロンドン市からも行きやすい。(車で20分程度)
  • 予約必要なし、メープルの林での樹液採取の様子も、工場も見られる。
  • パンケーキレストランはメープルシロップかけ放題の大満足プレート。

いかがでしょうか。メープルシロップ採取なんて、かなり山奥に行かないとできないかと思いましたが、なんと意外に近くでも体験できて、とっても大満足でした!!

今回紹介した場所が近くでない、行きにくい場合、地図で次のように検索🔍してみてください。

または、樹液採取の体験を検索したいなら、

です。皆さんの行きやすい場所で、素敵な思い出ができますように。

他にも、ロンドン市から車で行けるお出かけ情報を以下にまとめています。デトロイトやナイアガラ、モントリオールなど美しいところばかり。ぜひこちらもチェックしてくださいね。

Instagramでも発信をはじめました。よければ、こちらからチェックしてみてくださいね♪

ここまで読んでいただきありがとうございました。では皆様良い一日をお過ごしください♪


コメント

タイトルとURLをコピーしました