オンタリオ州ロンドン市のイベント最新情報はこちら

オンタリオ州ロンドン市の屋外スケートリンク

カナダ生活

こんにちは、miniです。皆さんいかがお過ごしでしょうか。

先日、ロンドンオンタリオの屋内スケートリンクについてご紹介しました。

スケートリンク、屋外と屋内は何が違うの?

この度初めて屋外のスケートリンクに行ってきました。私が感じた屋内リンクとの違いなどもご紹介します。

mini

こんにちは、miniです。5歳、8歳の子どもがいます。
2024年からカナダオンタリオ州ロンドン市に住んでいます。日々の経験や失敗談などを書いています。少しでもお役に立てれば嬉しいです。

miniをフォローする

ロンドンオンタリオの屋外スケートリンク

ロンドンオンタリオでは屋外スケートリンクはヴィクトリアパークと、ストーリーブックガーデンズというところの2ヶ所あります。今回はヴィクトリアパークのスケートリンクへ行ってきました。例年はコベントガーデンマーケットという市場にも屋外スケートリンクがオープンしていたようですが、今シーズンはロータリー修理のためリンクのオープンはないそうです。

Victoria Park
場所580 Clarence St, London, ON N6A 3N1
時間 10AM~10PM(天候による)
電話519-661-5768(オープンしているか確認可能)
Maphttps://maps.app.goo.gl/Daw11SCHQsNPqsXZ9
公式サイトhttps://london.ca/living-london/recreation/skating/outdoor-skating-rinks

ストーリーブックガーデンズの情報も載せておきます。こちらはリンクというより長いトレイルコースになっていて、パーク周囲をぐるりと回る、250メートルのコースだそうです。ここも、スケートが上手になったらいつか行ってみたい場所です。

Story book Gardens
場所1958 Storybook Ln, London, ON N6K 1C3
時間 Monday-Thursday, 3:15–9 p.m.
     Friday, 1:15–9 p.m.
     Sat,Sunday, 9 a.m.–9 p.m.
電話 +1 519-661-5770
Maphttps://maps.app.goo.gl/NRqgdEh7Ts2L7jNB9
公式サイトhttp://www.storybook.london.ca/
https://london.ca/storybookgardens/rides-attractions

料金や予約

今回行ったヴィクトリアパークの屋外スケートリンクは、なんと無料で利用でき、予約も必要ありません。10時オープンで10時半ごろ着いたのですが、人はまだそこまで多くなく、初心者でまだコントロールの利かない私たちにとっては良い環境でした。ロンドンの人たち、休日はゆっくり動き出すという感じかもしれません。

10:30、人はまばら

レンタル、売店

スケート靴など、アイテムのレンタルもできます。スケート靴は$8、ヘルパーは$5、ヘルメットは$5と書いてありました。スケート靴の刃も研いでくれます。料金は$8、時間は2~4分だそう。

時間は月~金は5PM~10PM、土日は12PM~10PMだそうです。

売店は現金のみ。スナックや飲み物が売っていました。

公衆トイレ

公園の公衆トイレは普段鍵がかかっています。警備員さんに言ったら開けてもらえます。トイレは空調が効いてとても暖かく、きれいに掃除されていました。

屋内リンクと違うところ

屋内リンクと最も違うところは、天候に左右されるところです。私たちがいった時間は大丈夫でしたが、リンクを後にしてからは雪が降りだしました。雪が激しく降っているときはリンクの状態が悪く滑れないのだろうと思います。心配な場合は行く前に上記電話番号に電話をするのがいいと思います。また、当然ですが屋内リンクよりも冷えます。我が家の子どもも途中、つま先が冷えすぎて何度も中断していました。屋内リンクの服装よりもすこし暖かめに着こんでいくのがおすすめです。

次に違うところは、壁がないところです。屋内リンクでは壁があるのでなんとなく安心感があるのですが、、屋外リンクは壁がない!それにリンクに入っていくときも出ていくときも、支えが全くありませんので、慣れない私にとってはなかなか大変でした。屋内リンクでだいぶ練習して、支えなしで滑れるようになってから行く方が楽しめるかと思います。(屋内リンクでは無料で借りられるスケートエイドも、ここでは有料です)

屋内リンクで借りたスケートエイド

屋内リンクと同じところ

リンクを反時計回りにすすむところは同じです。屋内リンクでは以前一度だけ、「今日は全員時計回りに進みましょう」と言われたことがありますがその時以外はいつも反時計回りです。

リンクの整備をしてくれるところも同じです。私たちが行った日は1時間半ごとにメンテナンスをしてくれていました。ちなみにメンテナンスの車がいる間、屋内でも屋外でも、みんなリンクから出て待ちます。

まとめ

屋外スケートリンクは壁がないので、屋内リンクでの練習後がおすすめ

寒いので防寒対策をしっかりと。

我が家はこの日、2時間弱ほど滑りました。最近の週2ペースでの練習の成果か、こどもたちスケートエイドなしでも少しは滑れるようになりました。(まだよくこけますが)子どもたちはホッケーヘルメットをしており、顔面も頭も守られています。この方が親も安心です。

いかがでしたでしょうか。ロンドンオンタリオの屋外スケートリンクをご紹介しました。

他にもビクトリアパークでのイベントに出かけています。夏はリブフェスタというポークリブのお祭り、冬はクリスマスイルミネーションのイベントがありました。こちらもあわせてチェック↓

ここまで読んでいただきありがとうございました。参考になれば幸いです。では皆様良い一日をお過ごしください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました