オンタリオ州ロンドン市の習い事、レクリエーションプログラムはこちら

オンタリオ州ロンドン市のお店紹介:ショッパーズ(Shoppers Drug Mart)

カナダ生活

こんにちは、miniです。皆さんいかがお過ごしでしょうか。

5月に入り、だんだんと日中の気温も暖かくなってきました。今日の最高気温は17℃、最低気温は11℃です。

そんな5月ですが、良くないニュースをご紹介します。カナダ郵便、カナダポストがストライキをするそうです。こちらのニュースではストライキは5月22日から、と言われています。皆さんの生活に悪影響がないことを祈ります。

今回はカナダのドラッグストア、Shoppers Martをご紹介します。実は冬に一度紹介記事を書いたのですが、今回もう少し内容を深堀りしてみました。まだ渡航準備中の方がいれば、こんなものもショッパーズで揃うよ、と伝わればいいなと思います。

mini

こんにちは、miniです。5歳、9歳の子どもがいます。
2024年からカナダオンタリオ州ロンドン市に住んでいます。日々の経験や失敗談などを書いています。少しでもお役に立てれば嬉しいです。

miniをフォローする

この記事でわかること

  • ショッパーズってどんな店?
  • 何が買える?
  • 営業時間は?
  • 店舗はどこにある?

ショッパーズってどんな店?

Shoppers はドラッグストアチェーンで、日本のドラッグストア同様、簡易な食品と市販薬、化粧品、日用品が買え、調剤薬局も入っています。また、カナダポスト(郵便局)もだいたい併設で、荷物や郵便がここから送れたり、不在届を持っていけば受け取れたりします。ここで買えるもの、できることを順に紹介していきます。ショッパーズ公式サイトはこちら

ショッパーズで買えるもの:薬

薬は体調不良のときの備えに最も大事なもの。日本で使っていたものを持ってこれるならそれが一番なのですが、荷物がふえるのも大変です。こちらで買える薬を紹介します。

日本でも見たことがある花粉症の薬はこちらでも買えます。

痛み止めはこのタイレノールがとても有名。日本で有名なロキソニンはこちらでは見かけません。

次に、風邪薬。子供用の風邪薬もあるし、冷えピタのような冷却シートもありました。咳止めシロップやのど飴なども買えます。

次に、目薬。私も子どもも、たまに結膜炎になるのですが、その目薬もここで買えます。奥にある薬剤師のいるコーナーで相談したこともあるのですが、何も処方してくれませんでした。ですが、普通に市販薬を購入できます。

ショッパーズで買えるもの:衛生用品

まず、コンタクトのケア用品。コンタクト保存液は液体なので日本から持ってくるにはかさばりますよね。日本と同じものも売っていますので、こちらで購入、というのも選択肢に入れてみてくださいね。

絆創膏も買えます。キズパワーパッド系の絆創膏もありますよ。

抗生物質入りの皮膚薬も買えます。

ショッパーズで買えるもの:ヘアケア用品

もちろん、シャンプーやコンディショナー、トリートメントもたくさんそろっています。パンテーンやダブなど日本でもおなじみのブランドもあります。私は先輩ママさんから教えてもらった、トレセメ、というのを使っています。私はめんどくさがりで、絶対にポンプ式がいいのですが(片手で使える)、ポンプ式でなおかつ値段も手ごろ、というのがこのトレセメです。

トリートメントもあります。この洗い流さないトリートメントは香りもよく、美容系インフルエンサーさんがおすすめされていたものです。たっぷり入っていて半年近く使っていますがまだなくなりません。

ドライヤー、ヘアアイロンも買えます。先日わが家のドライヤーが壊れたのでショッパーズで購入しました。私はカナダ渡航時、日本からドライヤーと変圧器を持参しましたが、変圧器が数カ月で壊れてしまいました。日本から持参するなら海外対応のドライヤーがいいと思います。それか、こちらでもドライヤーは40$~購入することができます。

ショッパーズで買えるもの:スキンケア用品

日本でもおなじみのニベア、ジョンソンアンドジョンソンはカナダでも買えます。その他、化粧水やクレンジングなど、写真に撮った以外にもたくさんのラインアップがあります。

ボディソープ、ハンドソープももちろんあります。私が好きなのはココナッツの香りのボディソープ。香りもよく値段も手ごろ、大容量でポンプ式(便利)です。

ショッパーズで買えるもの:オーラルケア用品

カナダ移住の前、皆が言うのが、歯ブラシは日本のものが持って行った方がいい、ということですよね。私もばっちり移住期間分の歯ブラシは日本から持参しました。たしかにカナダの歯ブラシ、ヘッドがめちゃくちゃ大きいです。

一方で歯磨き粉はカナダのもの、問題なくいいものが揃っています。日本の歯磨き粉より、漂白成分をたくさん入れられるのだとか。私はこのColgateの赤い箱のものを使っています。歯医者さんのような味ですが、すっきり感があっていいと思います。

歯間ブラシやフロスもこちらで買えるのですが、使い切りフロスはこの平面的なデザインのものしかまだ見ていません。クリニカのY字フロス(こちらで紹介しています)が私は好きなのですが、そのタイプがいい人は日本から持参がおすすめです。

洗口液も買えます。かさばって重たい液体ものはこちらで買ってもいいかもしれません。

ショッパーズで買えるもの:ベビー用品

ベビー用品ももちろん揃います。スキンケア、おしりふき、おむつ、粉ミルクにおしゃぶりやオモチャもあります。離乳食もあります。

ショッパーズで買えるもの:最低限の食品

牛乳やヨーグルト、卵、シリアル、パンやパスタ、野菜や果物など最低限の食品はショッパーズで揃います。

ショッパーズで買えるもの:おもちゃ、その他

オモチャや季節のものも買えます。

また写真に撮っていませんが、生理用品、トイレットペーパーやティッシュ、メイク用品、掃除用品、サプリや入浴剤、キッチン洗剤、風呂洗剤、ペット用品、サングラス、雑誌、ヘアゴム、トラベル用品など基本的に何でもそろいます。

ショッパーズで買えるもの:ポストカード

カナダに来て驚いたことですが、ポストカードがどこにでもたくさんの種類が売られていることです。カードを贈る文化を感じる場面はたくさんあります。誕生日プレゼントは必ずカード付き。誕生日でなくても、クリスマス、イースター、バレンタイン、全部カードがセットです。ここで買うカードは少ししっかりした作り。値段も$4~$7ほどします。ダララマの方が少し作りはシンプルになりますが、安いです。

ショッパーズにあるもの:カナダポスト

店舗によりますが、カナダポスト併設の店舗が多いです。不在届が入ったら、ショッパーズまで荷物を取りにきたり、日本へ手紙を送るとき、郵便局以外にショッパーズも利用したりしています。不在届受け取りの際は身分証が必要なのでお忘れなく!(船便の受け取り時も利用しました。その時の記事はこちら

ショッパーズにあるもの:ATM

ATMもあります。

ショッパーズにあるもの:処方箋薬局

処方箋をだすところもあります。

インフルエンザなどの予防接種もこちらで受付してもらい、接種します。

ショッパーズ、営業時間は?

店により営業時間はばらばら。私の自宅近くのショッパーズは夜12時まで開いていますが、他の店舗では日曜は夜6時に閉まる、というところもあります。営業時間はこちらからチェックしてみてください。

ショッパーズ、店舗はどこにある?

ここオンタリオ州ロンドン市には22店舗あるそうです。(2025年5月現在)こちらのリンクからご自宅に近いショッパーズを検索できます。

ショッパーズ、その他役立ち情報

ネットショッピングもできます。

Access Denied

また、写真印刷もできます。ネットで印刷したい写真をアップロードすれば、自宅まで届けてくれる、というサービスです。まだ利用したことはありませんが、とても便利そう!!

Shoppers Photo Canada : Print | ShoppersPhoto.ca
Bring your pictures to life with sharp, clear image reproduction. Choose from standard or square shaped prints. Select b...

いかがでしたでしょうか。日用品や薬が揃うショッパーズを紹介しました。参考になれば幸いです。他にも、オンタリオ州ロンドン市のお店を紹介しています。こちらもチェック

ダララマ

T&Tスーパーマーケット

ここまで読んでいただきありがとうございました。では皆さま、良い一日をお過ごしください🎶

コメント

タイトルとURLをコピーしました