いよいよ夏休み、サマーキャンプ情報はこちら
夏におすすめ、カルガリー旅行

詳細はこちら

紹介記事

カナダのシリアル完全ガイド|種類・値段・健康志向の選び方

カナダ生活

こんにちは、miniです。皆さんいかがお過ごしでしょうか。

カナダのスーパーには、甘いシリアルから無糖のヘルシータイプまで、多くの種類のシリアルが並んでいます。この記事では、種類・値段・健康的な選び方まで写真付きで解説します。

我が家はこどもたちがシリアル好きで結構よく食べますし、私も準備が楽でついつい頼ってしまいます。カナダに来たばかりの人、カナダに移住予定の人で何を選べばいいかわからない、とシリアル難民になっている方にぜひ見てほしいです。

この記事でわかること

  • カナダではどんなシリアルが買えるのか
  • だいたいの値段
  • 健康的に選びたい!そんなときは  など

それではさっそく見ていきましょう♪

mini

こんにちは、miniです。9歳、5歳の子どもがいます。
2024年からカナダオンタリオ州ロンドン市に住んでいます。日々の経験や失敗談などを書いています。少しでもお役に立てれば嬉しいです。
Instagramでもカナダでの日常を発信しています。Instagramものぞいてもらえたらうれしいです。

miniをフォローする

カナダで買えるコーンフレークの種類

カナダで買えるコーンフレーク、どんな種類があるの??

カナダのスーパーには多くの種類のシリアルが並んでいて、無糖タイプ、甘い系のシリアル、グラノーラなどがあります。

無糖タイプ(Sugar Wise認証あり)

甘くないタイプです。sugar wiseの表示が分かりやすいです。

1. Kellogg’s Corn Flakes Original

  • 定番の無糖コーンフレーク。軽い食感でフルーツやヨーグルトと相性◎。

2. Post Shredded Wheat Original

  • 100%全粒小麦で砂糖不使用。食物繊維が豊富。

3. Quaker Oatmeal Squares – Unsweetened

  • オーツ麦ベースの四角いシリアル。ほんのり自然な甘み。

4. PC (President’s Choice) Corn Flakes – No Sugar Added

  • ロブロー系列スーパーのプライベートブランド。無糖・大容量で安い。

5. Nature’s Path Organic Corn Flakes – No Added Sugar

  • オーガニック認証つき。原材料はトウモロコシと塩だけ。

甘いシリアル(砂糖コーティング・シナモン味など)

砂糖でコーティングされているものやシナモン味のものです。シナモン味は日本ではあまりなじみがないかもしれませんが、こちらでは人気があって品ぞろえも豊富です。

1. Kellogg’s Frosted Flakes

  • コーンフレークに砂糖をまぶした甘い定番商品。「They’re Grrreat!」のトニー・ザ・タイガーが目印。

2. Kellogg’s Froot Loops

  • カラフルなリング状シリアル。フルーツ風味で見た目もポップ。

3. General Mills Cinnamon Toast Crunch

  • 四角いシリアルにシナモンシュガーをコーティング。牛乳をかけると甘いシナモンミルクに。

4. Post Honeycomb

  • ハチの巣型の大粒シリアル。ほんのりハチミツ風味。

5. Reese’s Puffs

  • ピーナッツバターとチョコレート味のサクサク玉型シリアル。アメリカ的な甘さ。

ヘルシー系のシリアル

シュガーワイズではないけれど、食物繊維が豊富なものやオーツ麦がベースのもの。

1. Cheerios Original(General Mills)

  • オーツ麦が主原料。ほんのり甘みはあるけれど砂糖量は控えめで、子どもから大人まで人気。

2. Quaker Life Cereal

  • 全粒オーツ麦ベースで食物繊維も多め。軽い甘みとサクサク食感が特徴。

3. Weetabix Original

  • 全粒小麦をギュッと固めたブロック型シリアル。食物繊維が非常に多い。

4. PC Blue Menu High Fibre Bran Cereal

  • ロブロー系列の高食物繊維シリアル。小麦ふすま(ブラン)が主原料。

5. Nature’s Path Organic Heritage Flakes

  • オーガニックのオーツ麦、小麦、キヌアなど複数穀物入り。食感と栄養バランスが良い。

グラノーラ・ミューズリー

グラノーラはオーツ麦やナッツ、ドライフルーツを甘み(はちみつ・シロップなど)でコーティングして焼き上げた香ばしいシリアル。
ミューズリーはオーツ麦や穀物、ドライフルーツを焼かずに混ぜたもので、甘さ控えめで素材の風味を楽しめます。

1. Quaker Harvest Crunch Original

  • オーツ麦ベースのカリカリグラノーラ。アーモンド入りで食感も香ばしい。

2. Nature Valley Protein Granola

  • 高タンパク&食物繊維が豊富。ピーナッツバター味やダークチョコ味など種類も多い。

3. PC (President’s Choice) Granola – Honey Almond

  • カナダのプライベートブランド。リーズナブルで大容量。

4. Bob’s Red Mill Old Country Style Muesli

  • 無糖の伝統的ミューズリー。オーツ麦、ドライフルーツ、ナッツ入り。

5. Dorset Cereals Simply Delicious Muesli

  • イギリス発ブランド。レーズンやナッツ入りで、甘さ控えめ&素材の風味重視。

ほかにも食べ比べミニパックやPB(プライベートブランド商品)もあります。

コーンフレークの値段とお得な買い方

カナダで買えるコーンフレーク、いくら??

もちろん、大容量が安いです。ケロッグのコーンフレーク545g、およそ$7くらい。PB(プライベートブランド)商品だともっと入って$6くらいです。(2024年10月時点)

他の商品も、300g~500gくらい入りの一箱が$6~7くらいです。

広告の値段を知るには、Flippというアプリを使うと、他店との価格比較もできるのでおすすめです。こちらの記事で紹介しています。

カナダ親子留学の節約術はこちら👇

健康的なコーンフレークの選び方(Sugar Wiseとは?)

日本でなじみがない商品は、甘すぎたりしないかが心配だな。

そんなお悩みを持つあなたは、ぜひシュガーワイズと表記されている商品を選んでください。シュガーワイズ認証では、固形食品の糖分が100gあたり最大5gまで、という基準が設けられています。

シュガーワイズは、食品および飲料の糖分含有量に関する国際認証機関です。食品および飲料を糖分含有量に基づいて評価します。[1] シュガーワイズは、食品100gあたり遊離糖5g以下、飲料100mlあたり遊離糖2.5g以下の製品(糖分含有量表示も可能)を認証し、ロゴの使用を許可します。低遊離糖基準は、世界保健機関(WHO)の1日あたりの遊離糖摂取量に関するガイドラインに基づいています。

https://en.wikipedia.org/wiki/Sugarwise

シュガーワイズの認証を受けた商品には、下の写真のようなランプのマークがついています。これを目印にお買い物をすると間違いないでしょう🎵

いかがでしたでしょうか。我が家のこどもたちは2日に1回はコーンフレークを食べています。無糖タイプとフルーツ(イチゴやベリーなど)を合わせたり、甘いシリアルと無糖シリアルを混ぜる、といった工夫をして、甘すぎないように気を付けています。

mini
mini

甘い誘惑の多いカナダ生活でも、味覚や食の好みを気を付けていたいです。

他にもカナダのスーパー情報や食材記事を更新中!ブックマークやSNSでシェアしていただけると嬉しいです。

カナダでもお米は買える?味はや値段、おすすめのお米など完全ガイド!

カナダのパンは日本と違う?種類や値段を完全ガイド!

最後まで読んでいただきありがとうございました。では皆様良い一日をお過ごしください♪

タイトルとURLをコピーしました